お知らせ

2025-06-22 17:16:00

夏期48日間長文フォーカス概要

対象

2の塾生(外部生、高11、及び高3生は要相談 2

受講料

300円×24 / 1,000円×24(達成題数により変化 3

申し込み方法

成英会ホームページ上の塾生申し込みフォームより「夏期48日間長文フォーカス」を選択し予約。外部生は塾生経由の紹介にて受付。

締め切り

77日(定員=若干名)

1外部生は英検準2級以上の英語力が必要。また、問題集等を自習できる人には不向き。

2過去問等を解き始めるレベルの人(主に高3生)には不向き。

3隔日1題提出達成の場合300円、未提出の場合1,000円。特別な事情がない限り、未提出日は1,000円頂戴いたします(遅滞なく24題達成の場合、300円×24 7,200円。隔日23:59が提出期限となり、0:00を含め1分でも超えた場合、その日は未提出日 = 1000円となります。特別な事情がない限り、提出遅れは原則として認めません。なお、過去の受講者は全員24題遅れなしで達成しております)。受講料の納付は後払いとなり、講習終了後、受講料確定の後にお支払いいただきます(高2の塾生:17回納付回にて通常授業の受講料と合わせてお支払いいただきます)。

2025-05-29 18:36:00

アガルートアカデミーの通信教育のコラム記事である「全国の学習塾や通信教育のおすすめサービス」に紹介されました。

2025-05-07 19:41:00

成英会では例年、基礎力の平準化や基礎的発音の修正を目的とする「Pre-Class」を実施しており、今期も入塾者より順次、正式な授業「通常授業」開講を前にした「Pre-Class」が開始されております。英語学習に苦手意識がある場合でも、個別に「Pre-Class」での指導を受けることで、無理なく「通常授業」へと移行できます。

なお、成英会の募集は年1回で、基本的に中途入塾は受け付けておりません。今年度の募集及び「入塾説明会+無料体験授業」の受付はまもなく締め切りとなりますので、入塾希望者はお早めにお申し込みください。2025年の募集は終了しました。次期募集は2026年新高1生からとなります。

2025-03-20 20:20:00

2025年度新高1生「通常授業」の入塾説明会・無料体験授業(オンライン選択制)を開始しております(5月終了予定で以降の中途入塾不可)。希望者は、入塾案内を参考に体験授業の予約手続きを完了させて下さい。なお入塾の申し込み受付は、体験授業後先着順となりますので、希望者はお早めにお申し込み下さい。2025年の募集は終了しました。次期募集は2026年新高1生からとなります。

2025-03-14 16:25:00

成英会では416日より、入試長文問題40を使用し、「通常授業」に加えて「週最低2題×10週=20題」の長文問題に取り組んでいただく予定となっております(後半20題は秋以降実施予定 = 後日通知。なお、1216日より実施してまいりましたRSE-1は完了=別紙にて受講料のご案内をさせていただきます)。この問題集は、既に終了した「RSE-150題)」より難度を上げた難関大向け入試長文問題集で、主に内容把握を中心とした記号選択式となっており、添削の必要はないものの、希望者(強制力及び語彙チェック1が必要な者)に限り、「RSE-150題)」と同形式の難関大入試長文「RSE-2プラス」が利用可能です。問題集には成英会の授業とリンクした解答解説が付いており、基本的には自習が可能となっているため、お子様と充分ご相談の上、「強制力」及び「語彙チェック」が必要な場合のみお申し込みください。なお、自習で進めていく場合も、問題集、解答用紙、及び解答解説は配布され、進捗状況のチェックが入ります(語彙チェックは入らないため、テストは配布されず各自学習となります)。

 

「高3入試長文問題演習RSE-2プラス」

対象

3の塾生(外部生は要相談 2

受講料

300円×10 / 1,000円×10(達成題数により変化 3

問題集

RSE-2(成英会)」(購入代金0円 = 塾生は郵送済み)。授業とリンクした解説付き。長文中の語彙チェックができ、レベルは標準。

申込

成英会ホームページ上の塾生申し込みフォームより「25春期入試長文問題演習RSE-2プラス」を選択し予約。外部生は塾生経由の紹介にて受付。

締切

416日(定員=若干名)

 

1長文中の未習得語をテスト(RSE-1同様リニューアルし、より効果的に!)。

2塾生の紹介にて受付。英検2級以上の英語力が必要。

3週最低2題、指定曜日提出達成週は300円、未達成の週は1,000円。特別な事情がない限り、未達成週は1,000円頂戴いたします(遅滞なく10週達成の場合、300円×10 3,000円。毎週水曜に1題と金曜に1題、いずれも21:30が提出期限となり、21:31を含め1分でも超えた場合、その週は未提出週 = 1,000円となります)。受講料の納付は後払いとなり、講習終了後、受講料確定の後にお支払いいただきます(高3の塾生:第27回納付回にて通常授業の受講料と合わせてお支払いいただきます)。

1 2 3